白鷺城2008年03月01日

天守閣を出ると外は晴れ渡っていました。
先ほどの雪がウソのような青空です。
まっ青の空に白く美しいお城がよく映えます。
お天気になったので、また撮影大会になってしまいました。
この写真は、今回撮ったなかでもお気に入りの一枚です。
白鷺城の異名を持つ姫路城の美しさがよくわかった気がします。

姫路城の猫2008年03月02日

天守閣に向かう途中の休憩所で、かわいい猫を見つけました。
たくさんの人が行き交う道のそばで、ひたすら眠っています。
「お・・おもしろい」
あまりの「おもしろかわいさ」に何度もシャッターを切りましたが、
やはり全然動きません。
よっぽど寒いのでしょうか?小雪が舞うなか、身体を丸めじーっとしています。
気がつくと、写メを撮ろうと
ケータイを差し出す人でいっぱいになっていました。

ひな祭り2008年03月03日

今日は桃の節句、ひな祭りです。
写真のお人形は松山の個展の時、知り合いの方からいただいたものです。
手作りのおひなさま・・なんともかわいらしいお顔をしています。
お人形を見ていると、なんとなく春めいた気分になります。
今年は3月に入ってもまだまだ寒く、いつになったら春になるのやら・・
という感じです。
今日も風が強く、一時的に大雨も降り(おまけに黄砂まで)、
荒れたお天気でした。
でも確実に春になっています。なぜなら、鼻がムズムズ・・・クシュン!
花粉症が始まりました。これからは花粉との戦いです!

しだれ梅Ⅰ2008年03月04日

梅を見に行ってきました。
今年は寒いので、開花が遅れているようです。
しかし、しだれ梅だけは美しく咲いておりました。
こんな立派なしだれ梅は、あまり見たことがありません。
しばし見とれてしまいました。
「タカサゴシダレ」という種類だそうです。
他の梅は再来週あたり、見頃になりそうです。

菜の花2008年03月05日

梅の木のそばに菜の花が植えてあって、とてもきれいです。
梅と菜の花、その春らしい光景に
ずっと寒さで固まっていた心がなごみました。
まだまだ風は冷たいですが、春はもうすぐそこまでやって来ています。