伊勢神宮(内宮)Ⅲ2009年07月08日

ここは「風日祈宮橋」と言って、五十鈴川の支流・島路川にかかる小橋です。
ここを渡って、皇大神宮の別宮で風の神様を祀る
「風日祈宮」へお参りに行きます。
この橋のたもとから脇の小道に入ると、とても清々しく
スピリチュアルなフンイキです。
後に、風日祈宮の周囲の森は500年間斧を入れていない原生林と聞き、
なるほど・・・と思いました。