松山市街2007年06月02日

松山城のある山を取り囲むように松山市街が広がっています。
道後温泉は山の向こうです。
松山はとてもレトロなフンイキを残した街です。
この写真を撮った場所は、
松山総合公園といって山をそのまま公園にした、眺めの良いところです。

古墳2007年06月03日

松山総合公園の山(大峰ケ台)には、多くの遺跡があるそうです。
写真は公園内にある「客谷古墳群」です。
そのすぐそばには「松山市考古館」という立派な施設もあります。
古い時代の歴史が大好きなので、さっそく入ってみました。

あじさい2007年06月04日

あじさいの花が咲きだしました。いよいよ梅雨の季節ですね。
昨日・今日と、どんよりとした空です。                       
あじさいの花を見ると鎌倉を思い出します。
久しぶりに鎌倉のあじさいに会いたくなりました。

宇宙バラ2007年06月10日

このバラは’98.10月、宇宙飛行士の向井千秋さんがスペースシャトル
「ディスカバリー号」において、無重力状態での宇宙実験(香りの生成について)を行った際に使用したものです。
埼玉県川口市から愛媛県今治市に贈呈され、
芽接ぎにより増やしたそうです。
「へえ~、埼玉から来たんだ~、川口から今治へ・・」
なんだかフシギな感じ。、
まるで私みたい・・と親しみを覚えつつ、写真を撮りました。
とても香りの強いバラです。

いぶし銀の犬2007年06月11日

この親子犬は、菊間町名産の瓦で造ったものだそうです。
親の方はちょっとコワイけど、子犬がなんとも愛らしいです。
菊間町では瓦作成の体験教室もあり、
瓦以外にもいろいろ造れるみたいで、子供たちに人気だそうです。
私も造ってみたくなりました。